カートコバーンのネルシャツについて知りたい。カートのネルシャツ姿ってかっこいいよね!どんなふうにネルシャツを着ればカートみたいにかっこよくなるかな?
今回はこんな疑問に答えます。
- カートコバーンのネルシャツをキャリア12年の現役ショップスタッフが解説
- カートコバーンのネルシャツのカッコよさの秘密を解説
- カートコバーンのネルシャツをオシャレに着る方法
本記事を執筆しているのは、現役シップスタッフの鶴田です。
洋楽ロックを20年間聞き続け、歴史的な名盤は一通り聞きあさった洋楽好きでもあります。
洋楽好きがミュージシャンへの愛をこめて、そしてファッションのプロとして語る「カートコバーン(Kurt Cobain)のネルシャツ」解説です。
カートコバーンのファッションに興味がある方は必見です。
ちなみに私が一番好きなニルヴァーナの曲はMTVアンプラグドで、デヴィッド・ボウイのカバー曲である「The Man Who Sold The World」です。
オリジナルだったら、「Heart-Shaped Box」ですね。動画のサムネがちょっと怖いね(^-^;
カートコバーンのネルシャツをキャリア12年の現役ショップスタッフが解説

画像のようにユッタリと着るのがカートのネルシャツファッションのお決まりですが、カートコバーンのネルシャツの特徴は「色」です。
ネルシャツと一口に言っても、色々なカラーバリエーションがありますが、カートが良く着ていたネルシャツの「色」にはある傾向があるのです。
それは「くすんだ発色」のネルシャツが多いという事。


ネルシャツと言えば、赤のバッファーローチェックのネルシャツが代表的ですが、意外とカートは着ていません。

カート・コバーンのファッションはグランジファッションと呼ばれるもの。
グランジ=「薄汚れた」を意味します。
くすんだ色を選ぶことで、清潔感を押さえ、グランジっぽさを加速させることが出来ます。
ちなみに、赤のバッファローチェックのネルシャツを選んでしまうと、カートと犬猿の仲と呼ばれた、ガンズ&ローゼスのアクセル・ローズ風になってしまいます。

ぶっちゃけ「ネル」シャツにこだわる必要はないかな?と思います。
ネルシャツって、秋冬しか着られないでしょ?
カートコバーン好きにとって、チェックシャツっていわばファングッズです。
通年着られる普通のツルッとした生地で、カートっぽい柄のシャツを探した方が常に着用する事が出来るので、ファン的にはそちらの方が満足度が高くなることでしょう。

それにカートが好んだネルシャツは、ネルの中でも薄手で起毛感が弱めの素材。

下のポイントを押さえておけば、通年着られるツルッとした素材のシャツでも十分「カートコバーン」な雰囲気のシャツにすることが出来るでしょう。
- 大きめのチェック柄
- くすんだ色合い
こんな考察をしましたが、カートはここまで意識をしてネルシャツを選んではいないでしょう。
着古して色があせたり、古着屋の軒先で色あせた適当なシャツを選んだだけだと思います(^-^;
カートコバーンのネルシャツのカッコよさの秘密を解説

極論「タイミング」が良かったのが、カートコバーンのオシャレの秘密です。
ちょうど流行の切り替わりの時に、時代の流れに偶然にもフィットしたファッションスタイルでシーンに現れたのがカートコバーンだったのです。
カートコバーン率いるニルヴァーナ(Nirvana)が一躍ブレイクしたのが、セカンドアルバム「ネヴァーマインド(NEVERMIND)」をリリースした1991年。
それまでの音楽シーン、つまり80年代の音楽シーンはMVいわゆるミュージックビデオ全盛期。
画面映えする煌びやかでドレッシーなファッションが全盛でした。
マイケルジャクソンとかマドンナとかが代表格かな?
で、ファッションとは常に揺り戻しが起きるもの。
きらびやかなファッションがトレンドになれば、その反動でラフなファッションを着たくなる。
手の込んだお節に飽きると、シンプルな焼き肉が食べたくなる、みたいな感じですね。
そこでカートコバーンのグランジファッションです。
きらびやかなドレッシーなファッションとは対極的なグランジ(=薄汚れた)ファッション。
80年代のきらびやかなドレススタイルに飽きを感じていた時代の気分に見事にコレがマッチして、一躍トレンドとなったのです。
加えて、ニルヴァーナのセカンドアルバム「ネヴァーマインド(NEVERMIND)」は歴史にその名を遺す名盤中の名盤。
イギリスの権威的な音楽雑誌「NME」では歴代11位、アメリカの権威的な音楽雑誌「ローリングストーン」では歴代17位にランクインする高評価なアルバムです。
両雑誌でベスト20位以内にランクインしているアルバムは4枚程度しかない事からも、その名盤っぷりは理解できるはず。
そこにカートコバーン自身のイケメンっぷりも加わる。

歴史的名盤を作り上げたイケメン、と言うだけでかなりのカリスマ性ですが、そこにトレンドの切り替わりを偶然にも捉えたファッションで現れたカートコバーン。
このタイミングのよさとカート自身の外見・音楽センスからなるカリスマ性こそ、カートコバーンのネルシャツ姿のカッコよさの秘密と言えるでしょう。
カートコバーンのネルシャツにはドレッシーなアイテムを合わせよう

カートコバーンライクなネルシャツには、ドレッシーなアイテムを合わせましょう。
ドレッシーなアイテムを合わせるべき理由は2つ。
- オシャレの秘訣だから
- ドレッシーな着こなしがトレンドだから
以下で詳しく解説します。
理由①オシャレの秘訣だから
前回、前々回のミュージシャンのファッション解説でも言及していますが、着こなしにドレッシーさを取り入れるのがオシャレの秘訣です。


ドレッシーさの塊である「スーツスタイル」が男性を最も魅力的に見せる着こなしであることからも、ドレッシーさ=オシャレの図式は理解できるでしょう。

カジュアルアイテムの代表格ともいえるネルシャツでも、コーディネートするアイテムのどこかにドレッシーさを持ってくるのが良いでしょう。
一番手っ取り早いのが、上の画像のようにスラックスと革靴を合わせたコーディネートですね。

スラックスも革靴もスーツスタイルに使われるアイテム。つまりドレッシーさを感じさせるアイテムです。
着こなしにスーツのような大人っぽさ・洗練された印象を加えることが出来ます。
理由②ドレッシーな着こなしがトレンドだから
今は80年代のようなドレッシーな着こなしが復権しトレンドとなっています。
トレンドの発信源であるパリコレでもドレッシーの象徴であるセットアップスタイルが多く見られます。


パリコレ以外でも、最も身近なブランドでもある「ユニクロ」「GU」でもセットアップスタイルが見受けられる位、「ドレスファッション」のトレンドは浸透しています。

トレンドという観点からしても、カートコバーン的なネルシャツにはドレッシーなアイテムを合わすのがおすすめです。
全身を憧れのミュージシャンに寄せて、ある種の「コスプレ」を楽しむなら、それも全然ありです。
でも、憧れのミュージシャンのアイテムを使って、「人にオシャレだと言われたいなら、ネルシャツにはドレッシーなアイテムを合わすのがおすすめですよ。
- カートコバーン風のネルシャツ選びは「くすんだ色」がポイント
- カートコバーンのネルシャツがカッコいいのは時代の気分にマッチしたから
- カートコバーンのネルシャツをオシャレに着るなら、ドレッシーなアイテムと合わせよう
今回はここまで。最後まで読んでいただきありがとうございます

装いは生きざまが表れます。
つまりファッションは人生そのものです。装いに自信が持てると、人生も堂々と立ち振る舞うことができます。
おひとりお一人、それぞれに美しさがあります。
美しさとは、人と比べずご自身を良く知ること。そしてありのままの自分を受け入れて大切にすることだと考えます。
お客様の声150件を超えるファッションコンサルタント鶴田が、お客さまの魅力や個性を分析し、お好みやライフスタイルに合わせつつ、その方だけの美しさを表現する装いのサポートがさせていただきます。
型にとらわれず、ありのままの美しさを大切にしたい―
これをモットーに、誠心誠意お伝えさせていただきます。