パーソナルスタイリスト・鶴田ジュンコです。
先日のツイートです。
おしゃれじゃないことにコンプレックスをお持ちの方は、そもそもおしゃれじゃない服を持っている人です。ほとんどの場合、こういって間違いないと思います。
自分にはセンスがないから何を着ても似合わない、、と思ってはいませんか?いえいえ、そもそも持っているその服が変なんです。
まずは断捨離を— 鶴田ジュンコ@パーソナルスタイリスト (@J_Tsuruta) August 10, 2020
今回はこちらを深堀します。
おしゃれが分からない人は、おしゃれじゃない服を持っている人。

ファッションにコンプレックスを持つ人は、おしゃれじゃない服を持っている人。
ほとんどの場合、こういって間違いないと思います。
近所で妥協して買った服や、何年も前に買った服、人からもらった服など、、おそらくどれも変な服。
これでは、どうやってもおしゃれにはなれません。
おしゃれを楽しめない人は、「自分にはセンスがないから何を着ても似合わない」と思ってしまうのですよね。
その結果、洋服を買うことが億劫になってしまい、余計に服を買わなくなりがちです。
服を買わずに何年も変な服を着続けている、、こんな調子ではおしゃれになれないどころか、他人と比べて劣等感を抱くことにもなりかねません。
ですからおしゃれになりたければ、いち早く断捨離をして新しい服を買う。
この行動につきます。
おしゃれになりたければ ①断捨離する
劣等感の塊になるその前に、いち早く断捨離です。
変な服を捨ててしまえば、明日から着るものがなくなるので、自然と服を買うことになります。
そうです、服を買う行為を自分で義務化してしまいましょう。
おしゃれになりたければ、ここが運命の分かれ道です。
「捨てる勇気」があるかないかで、
- おしゃれ道へ進む
- おしゃれ道はあきらめる
どちらの道へ進むかが決まります。
①おしゃれ道へ進みたければ、早く断捨離です!

必要な勇気①:捨てる勇気
おしゃれになりたければ ②服を買う
断捨離すると、部屋も心もすっきりします。
すっきりした部屋と心で、素敵な服を迎えます。
想像するだけで、良い運まで引き寄せそうですよ。
とはいえ、何を買ったらいいのか分からない、、という方がほとんどでしょう。
まずはこんな服を買ってください。
- 色:黒、白、グレー、ネイビー、ベージュといったベーシックカラー
- デザイン:無地でシンプルなもの
- サイズ:自分に合ったもの
男性なら、
- 黒や白の無地のTシャツ
- 白シャツ
- ネイビーのスラックス
- ベージュのチノパンなど。
女性なら、
- 黒やネイビー、ベージュのワンピース
- 白のトップス
- 黒やネイビー、ベージュのスカートなど。
そしてどれも試着して購入してください。
ご自身の体に大きすぎたり、小さすぎたりしていないか、必ずサイズを確認して買います。
これだけでOKです。
さらにもっと知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。



必要な勇気②:買う勇気
おしゃれになりたい人に必要な3つの「勇気」

- 断捨離する勇気
- 服を買う勇気
- お金を使う勇気
この3つがあれば、必ず変われます。
正直、おしゃれになるためには、お金を使う覚悟がなければ難しいです。
とはいえ、高級品ばかりを揃えようと、お金を使いすぎなくてもいいのです。
それなりのものを、それなりの価格で揃える。
これは、食べ物にも言えると思います。
- スーパーの安売りで売れ残った時間のたったお惣菜よりも、デパ地下の出来立てのお惣菜が美味しいように。(なにも高級レストランとまではいかなくてもいい)
- 安い発泡酒よりも、ビールのほうが美味しいように。(なにも地ビールとまではいかなくてもいい)
普段自分が購入するものよりも、1ランクレベルを上げるだけでいいのです。ちょっと頑張ってみて下さい。(頑張れるなら2ランクあげてもいいですね)
自分の中でちょっと厳しいかな、でも生活はできるな、というくらいのレベルでちょっと頑張ること。
レベルを上げるためには、少しの無理(頑張り)が必要です。必ずあなたのグレードがあがります。
まとめます。
おしゃれじゃない人は、センスがないのではありません。そもそも持っている服が変(ダサい)なのです。(言葉が悪くてすみません)
その服でおしゃれしようとどう頑張っても無理なのですから、買った方がいいです。
でも買うにはお金を使うことになります。
正直おしゃれじゃない人は、やや服を買うことに不慣れであり、ケチケチしてしまう傾向にあります。
ケチケチ使うと、安物買いの銭失いになりがちです。
おしゃれじゃない人の特徴は、
- おしゃれじゃない服を持っていて、
- 新しい服を買うことに抵抗があり、
- 買うとしても安いもの(ケチ)を買う傾向にあります。
(言葉が悪くて、本当にすみません)
でも、ここを脱却しなければ、おしゃれ道は難しいです。
少しの勇気で変わります。
ぜひ、行動してみてください。
今回はここまで。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございます。

装いは生きざまが表れる。つまりファッションは人生です。
装いに自信が持てると、人生も堂々と立ち振る舞うことができます。
ファッションコンサルティングで、あなたのライフスタイルをサポートします。
お客様の声120件を超えるファッションコンサルタント鶴田が、あなたの魅力を引き立て・個性を活かし・オーラを醸し出すための「パーソナルなスタイル」をご提案いたします。
サービスはオンラインカウンセリングとサロンカウンセリング、2つのご用意があります。