男のアクセサリーって女性から見てどう?嫌われない?
ちょっとアクセサリーに興味があるんだけど、今まで付けたことがないんだ。
ナルシストっぽく見えたり、カッコつけ感が出るのがちょっと不安。
さりげなく付けられるアクセサリーを知りたいな
こんな疑問に答えます。
【男のアクセサリー】女性に嫌われない付け方たった一つのルール
本記事を執筆しているのは現役ショップスタッフの鶴田です。
近年は「シンプルな服装が一番かっこいい」という価値観が元になったスティーブジョブズの着こなしを模範とする”ノームコア”と呼ばれるトレンドが収束。

その反動で、柄物や色物を取り入れた少し装飾性のある着こなしに「おしゃれさ」を感じる傾向にシフトしつつあります。

そこで困るのが夏です。
夏場って着用アイテム数が減るから、どうしても着こなしが寂しく見えがち。
となれば、アクセサリーの一つもつけたくなりますが…。
「ナルシストに見えないかな?」
「カッコつけすぎかな?」
と、他人の目が気になるものです。
それもそのはず、女性のファッションは「着飾る文化」に対して、男性のファッションは「さりげない」のが良しとされる傾向が強い。
女性はメイクをするのが当たり前だけど、男性はしないでしょ?
最近はメンズメイクも流行りつつありますが、あくまで「バレない・さりげなく」見えることに重きが置かれます。
となると、アクセサリーも「着飾り」なので、男性のファッションには馴染みにくい。
とりわけ女性受けを意識すると、着こなしに取り入れにくいのがメンズアクセサリーなのです。
でも、シンプル過ぎる夏のファッションは気分的にもトレンド傾向的にもちょっと飽きてきた。
でも、アクセサリーを付けると、ナルシスト・チャラ男感が出てしまって女性ウケが…。
そんなジレンマを解決する「ナルシスト・チャラ男に見えない女性ウケのいいアクセサリーの付け方」をキャリア12年の現役ショップスタッフが解決します。
アクセサリーに興味があるけど、一歩踏み出せない方は必見です。
【男のアクセサリー】女性に嫌われない付け方たった一つのルール

男性のアクセサリーは、実生活において機能性のあるものを身に付けましょう。
上で解説したように、
女性のファッションは「着飾る文化」に対して、男性のファッションは「さりげない」のが良しとされる傾向
とされるのが男女のファッション観の違いです。
「着飾り」と「さりげない」のボーダーラインとなるのが、実用性・機能性があるかどうかなのです。
機能性・実用性がなければ「着飾るためだけに付けている」とされて、男性が身に着けると
- ナルシストっぽさ
- チャラ男っぽさ
を感じさせてしまいます。
逆に、
機能性・実用性があれば、「生活の為に付けている」とされて、男性が付けていてもさりげなく見えるのです。
じゃあ、
機能性・実用性のあるアクセサリーって何?
という話ですよね?
いくつか例を挙げると
- 時計
- メガネ・サングラス
- 薬指の指輪
- IDケース
といったところですね。
語らずとも理解できるモノもありますが、補足も交えながら以下で詳しく解説します。
おすすめアクセサリー①腕時計
いうまでもなく、腕時計は「時間を確認する」という機能性があります。
ブレスレットよりも圧倒的にさりげなく手首周りに装飾を加えてくれます。
この画像で腕時計の部分を指で隠してみてください。
腕時計がしっかりと着こなしのアクセントになっていることが分かるはず。

なんですが、最近はスマホで時間を確認する人も多く、ビジネスシーンはさておき休日ファッションになると腕時計を付ける人が昔と比べてかなり減ったように思えます。
若い方ほど、その傾向が強いかな?
あくまでファッションとしてみると、個人的には腕時計を付けないのは非常にもったいないな、と思います。
夏のファッションのトップスは半袖です。
半袖になると、手首はむき出しになり、どうしても寂しく見えてしまいます。
で、この寂しい手首周りを、実にさりげなく、そして確実に装飾を加えてくれるのが「腕時計」なのです。
それにいちいちズボンのポケットからスマホを取り出さなくても、時間を確認できるからやっぱり腕時計って便利ですよ(笑)
おすすめアクセサリー②メガネ・サングラス
当たり前すぎる話ですが
- メガネ→視力矯正のため
- サングラス→紫外線から目を守るため
に付けるアイテム。
これも実用性は抜群。
加えて一番目立つ顔回りを装飾してくれるので、アクセサリーとしての効果もピカイチなのです。
例えばブルーライトカットメガネなんてどうでしょう?
視力が良い人にとっても、メリットのある実用性があるので、まずは
- スマホを見る時
- デスクワークの時
にかけてみて、徐々に周りに「メガネキャラ」を浸透させていくのも良いでしょう。
加えてサングラスですが、こんな感じの瞳の見えないレンズだと、サングラスの主張が強すぎて、自分自身でも他人目線でも最初は違和感を感じますが…。

これ位の瞳が見える程度のレンズの濃度を選ぶと、サングラス特有の「殺し屋感」・「スパイ感」を払拭することが出来ます。

レンズの濃度が薄いサングラスなら
- そこまで紫外線が強くない日
- 商業施設など明るめの屋内
でもつけていられるので、着用できる時間・機会も長いのでコスパも良いですよ。
おすすめアクセサリー③薬指の指輪
これはちょっと箸休め的な感覚で読んでみてください(笑)
薬指に指輪をしているとファッションというよりも「パートナーがいるんだな」という印象の方が先行するはず。
これもまた機能性・実用性。
つまり、
「パートナーと指輪を選びに行く時は、相手任せで適当に選ばない。ちゃんと二人がつけた時にオシャレな指輪を選びましょう」
という事ですね。
以上。
おすすめアクセサリー④IDケース
これもまた、「身分を証明する」という機能性がありますね。
IDケースってついつい100円ショップで売っているような、こんなビニールのモノを選んでしまいがち。

機能性としてはコレで十分かもしれませんが、ファッションとしてはどうしても安っぽく見えてしまうものです。
おすすめはレザー素材のIDケース。

重厚感ある艶を放つレザーは着こなしに高級感をプラスしてくれます。
できればIDは裏側にして、レザー素材が前面に見えるように付けると高級感が強くなって、おすすめですよ。
その方がIDケースを付けたまま、社外にご飯を食べに行っても個人情報も漏洩しないし。
ちなみに上の画像のアイテムは複数のカードポケットとコインスペースのついた「ネックウォレット」と呼ばれるもの。
お財布でもあるので、休日に使っても違和感を感じさせないでしょう。
以上、男性がさりげなく使えるアクセサリー4選でした。
今回はここまで。
Twitterではブログの更新情報や服に対する考え方をつぶやいています。
興味ある方はフォローしてみてください。

装いは生きざまが表れる。つまりファッションは人生です。
装いに自信が持てると、人生も堂々と立ち振る舞うことができます。
ファッションコンサルティングで、あなたのライフスタイルをサポートします。
お客様の声120件を超えるファッションコンサルタント鶴田が、あなたの魅力を引き立て・個性を活かし・オーラを醸し出すための「パーソナルなスタイル」をご提案いたします。
サービスはオンラインカウンセリングとサロンカウンセリング、2つのご用意があります。