30代なんだけど、今さらおしゃれに興味が出てきた。
もう遅いよね?
彼女がいたのもだいぶ前だし、そろそろ出会いが欲しい。
まずはオシャレになって自分に自信を持ちたい。
まずはな何から始めればいいのかな?
今回はこんな疑問に答えます。
- 【おしゃれになりたい】30代からでも遅くない理由
- 30代がおしゃれになるためにまずすべきこと
本記事を執筆しているのは現役ショップスタッフの鶴田です。
私自身、今年で35歳ですが主に30代以上のお客様がいらっしゃるブランドに勤務しております。
そんな私から言わせてみれば、30歳からオシャレを目指すのは全然遅くない。
むしろ30代の今からだからこそ、オシャレに力を入れるべきだと思っています。
その理由や30代がおしゃれをする上ですぐにやるべきことetc「30代の今から始めるファッション指南」の回でございます。
素敵な30代を送りたい方は必見です。
【おしゃれになりたい】30代の今から始めても全然遅くない理由

30代の今から「オシャレを勉強する」「オシャレになろうと動き出す」、これまったく遅くありません。
むしろ30代の今だからこそ、オシャレを嗜むべきだと思っています。
30代の今から、オシャレを嗜めば”学生時代には全然かなわなかったイケメンのアイツ”との差を縮めることが出来るのです。
30代になると、10代・20代のころと比べると
- 体型が崩れ始める
- オシャレへの興味が衰え始める
といった傾向が表れはじめます。
つまり外見が衰え始めるわけです。
これはイケメンも一緒。
むしろイケメンの方が元が良い分、衰えが目立つ。
ほら、イケメン芸能人を「若い頃よりも劣化した」なんて批評するネット記事とか週刊誌の記事っていっぱいあるでしょ?
アレです。
イケメンと言えども、外見の衰えが目立ち始めるのが30代。
そこであなたがおしゃれに力を入れ始めて
- 体型の維持・ダイエット
- ファッションを磨く
といった感じに外見を向上させるわけです。
そうすることで、イケメンとの外見の差を埋めることが出来るのです。
もちろんイケメンに努力されたら、ぶっちゃけ敵いません 苦笑
敵わないんですが、同窓会に参加すると同級生イケメンたちが「アレッ?昔はもっと…」ってなっているケースって多くないですか?
つまりチャンスは大いにあるのです。
30代からオシャレを始めるのは、イケメン同級生との差を詰めるチャンスです。
30代からでも全く遅くない。むしろ今から始めるべきなのです。
30代がおしゃれになるためにまずすべきこと

3代のおしゃれ初心者は始めるべきことは以下の二つです。
- 顔回りを整える
- セットアップをカジュアルで着回す
この二つを実践すれば、最小のコストで最大の効果を最速で得ることが出来るのです。
オシャレを実践するので、ハードルとなるのが
- 効果が出るのに時間がかかる
- 実践するのが難しい
- お金がかかる
といったところですよね?
上記の2つは、お金も(さほど)かからないし、実践するのもカンタンで効果も早いもので一瞬・長いものでも1か月ほどで効果を実感できる手法です。
以下で詳しく解説します。
まずすべきこと①顔回りを整える
反感を買うかもですが、私はダイエットとは無縁の体型です。
だから、あなたにダイエットや体型維持について指南をすることは出来ません。
でもダイエットとか筋トレとかって効果が出るのに最低でも三か月とか半年とか、かかるんでしょ?
これから、「オッシャ!オシャレになってみんなを見返すぞ!」なんて意気込んでるのに、効果は半年後って…。
モチベーション続かなそうじゃないですか?
最初の取り組みは、すぐに効果が出ることの方が良くないですか?
そこで顔回りを整えるわけです。
これは早いものだと、すぐ、時間がかかるものでも1か月もすればイケメンに近づいていることを実感できるはず。
具体的にやることは
- スキンケア
- 眉毛やヒゲのムダ毛処理
- 髪型を整える
の3つですね。
スキンケアこそ、効果を実感できるのに1か月くらいかかりますが…。
それでも毎日10分ほど顔をピタピタすればいいだけなので、筋トレやダイエットよりも継続しやすいし、効果が出るのも早いものです。
加えて
- 眉毛やヒゲのムダ毛処理
- 髪型を整える
に関しては実践したその瞬間から効果を感じることが出来ます。
詳しくはこの2つの記事で解説しています。


まずは効果が出やすいものから手を付ける。オシャレに限らず、何か新しいことを始める時の鉄則ではないでしょうか?
それがまず、
- スキンケア
- 眉毛やヒゲのムダ毛処理
- 髪型を整える
という事ですね。
まずすべきこと②セットアップをカジュアルに着回す
セットアップはこういうカジュアルでも着られるスーツのことですね。

「いきなりレベルたけーよ」なんて思うかもしれませんが、このサイト:ツルタズドットコムでさんざん言っていますが、初心者こそセットアップを着こなしに取り入れるべきです。
セットアップは初めから上下の組み合わせが決まった着こなし。
あとはインナーと靴を考えればいいだけなのでコーディネートが非常に楽なのです。
トップス×アウター×パンツ×靴の計4アイテムの組み合わせを考えなければいけない通常の着こなしの方がファッション初心者にとってはずっと難しい。
コーディネートの組み合わせしやすさが、ファッション初心者に「セットアップ」をおすすめする理由①です。
もう一つの理由は、「簡単にかっこよくなれる」から。
男性のファッションで最も洗練された着こなしはスーツスタイルです。

最も洗練された着こなしなので、カジュアルシーンでもスーツを着ることでいとも簡単にオシャレな印象を演出する事が出来ます。
もちろん休日にシャツ・ネクタイ・革靴を合わせてしまっては、どんなに洗練された着こなしでも「これから仕事?」に見えてしまう。
セットアップをカジュアルに着る時は
- インナー→Tシャツなど襟無しのトップス
- 靴→スニーカー
といった感じにビジネスシーンでは到底合わせないようなカジュアルなアイテムを組合すのがおすすめ。
これならスーツを着こなしに取り入れつつ、「仕事帰り?」な印象を払拭できます。

夏場だとジャケットは暑いので、まずはセットアップのスラックスだけ使うのがおすすめ。
同じTシャツでもパンツがスラックスになると、途端に30代らしい大人な印象になるのが分かるはず。


「セットアップなんて高そう」
なんて思うかもしれませんが、GUの上下8000円のセットアップで十分です。

まだ暑いので、まずはセットアップのスラックスだけでも試着してもて下さい。
いつもTシャツ&短パン&サンダルの着こなしが、パンツがスラックスに変わるだけで、ほんとにびっくりするくらい「大人の男性」な印象に変わりますから。
で、スラックスだけ買って、調子が良かったり評判が良ければ9月にジャケットも買い足すのが、賢い買い物計画ですね。

以上、「30代からオシャレをすべき理由とまずすること」でした。
今回はここまで。
Twitterではブログの更新情報や服に対する考え方をつぶやいています。
興味ある方はフォローしてみてください。

装いは生きざまが表れる。つまりファッションは人生です。
装いに自信が持てると、人生も堂々と立ち振る舞うことができます。
ファッションコンサルティングで、あなたのライフスタイルをサポートします。
お客様の声120件を超えるファッションコンサルタント鶴田が、あなたの魅力を引き立て・個性を活かし・オーラを醸し出すための「パーソナルなスタイル」をご提案いたします。
サービスはオンラインカウンセリングとサロンカウンセリング、2つのご用意があります。