パーソナルスタイリスト・鶴田ジュンコです。
婚活って大変です。
アラフォー以上の世代が会うことも多いわけですから、それなりに大人になった者同士、好みもあるし価値観もいろいろ。
良い出会いがあるのは、もしかしたら稀なことかもしれません。
そんなこんなで疲れてしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
せめて着るものくらいは悩みを解決して、少しでも婚活を楽にできるようにしましょう。
- 婚活の服が分からない
- 洋服に苦手意識のある
- いますぐ着られる服が欲しい
- 初対面で印象良くする服
当記事ではこのような疑問を解決します。
お洋服に関して全くの初心者という方が読んでも、勉強になると思います。
婚活でまず初めに押さえるべき服は「ベーシックな服」

婚活スタイルは何も特別なものではありません。
普段の生活においても着ることができる、でも特別なコーディネート。
そんなお洋服を選びましょう。
いつもと違い過ぎて気恥ずかしい服では居心地が悪く、それこそ初対面の人と会うというのに緊張感が抜けない、、という懸念も。
いつも通りの自分を自然に出せるように、普段から心地よく過ごせる服を選びます。ですからある意味普通の、ベーシックな服がおすすめなのです。
ベーシックな服ってどんな服?選び方が分からないという方は、下記を読み進めてみてください。
ベーシックな服はフォーマルウエアを参考にする

- 色:ベーシックカラーである、黒・ネイビー・グレー・白・ベージュなどの色
- 男性アイテムなら:スーツまたはジャケット、シャツ、パンツ
- 女性アイテムなら:ワンピースまたはスカートスタイル
順番にご説明します。
色について
一般的にフォーマルウェアに使われる黒やネイビー、グレーといった「ベーシックカラー」がおすすめです。

ベーシックカラー
黒、グレー、ネイビー、ベージュ(茶系)、白など
ベーシックカラーがおすすめの理由は、フォーマルウエア(スーツ)で使われる色であるため、知的でシックな雰囲気を醸し出すことができるからです。
シックな装いならパーティ会場やホテルのラウンジといった格式高い場所でも気おくれすることなく、堂々と立ち振る舞うことができますね。

またべーシックな色はコーディネート(色の組み合わせ)も難しくありません。
ですから特にファッションは苦手という方には、ベーシックカラーがおすすめです。
ファッションはシンプルにまとめることが、成功の秘訣です。
アイテムについて
男性ならスーツ(ジャケット)、女性ならワンピースといった上品でシックなアイテムがおすすめです。
スーツを着た男性がいつもよりかっこよく見えたり、ワンピースを着た女性は問答無用で素敵に見えるということはありませんか?


スーツやワンピースは、どなたでも簡単におしゃれができ素敵に見せることができる服なので、これを着ない手はありません。
さらに具体的に見てみましょう。
男性のジャケットスタイル。


こんな風に男性なら、ジャケットやスラックス、シャツといったベーシックなアイテムを、モノトーン系かネイビー×ベージュ系でまとめればOKです。
続いて女性ならスカートスタイルか、もしくはワンピースが王道。

色は黒やネイビーといった暗い色をベースにすると、お顔が引き締まって見えます。

黒だと顔色が悪くなる!という方は、黒またはネイビーのスカートを用意して、白やベージュ系のトップスで明るさを加えればOKです。
または茶系のコーディネートでしたら、優しい印象が醸し出されますね。

こんな風に茶色~ベージュの同系色でまとめるだけ。
コーディネートが分からない!という方は、コーディネートのいらないワンピーススタイルがおすすめです。




裾が長く揺れるものを選ぶと、それだけでエレガントに特別な雰囲気が醸し出されます。
柄は花柄やドット柄など小さ目で上品なものを選ぶと、派手になりすぎず品が保たれます。
また色についてはブルー系の爽やかな色、白やベージュといった明るめな色、黒やグレーのシックな色など、ご自身のお好みで選ぶといいでしょう。
色を好みのイメージで選ぶ
爽やかな印象:ブルー系、水色、ネイビーなど
明るい印象:白、ベージュ、ライトグレーなど
引き締まって見える、シックな印象:黒、ネイビーなど
女性らしさ、フェミニンな印象:ピンク、ラベンダー(薄紫)など
以上このような服は、
同窓会、目上の方とのお食事会、家族でちょっとしたレストランへ行く、、といったフォーマルなTPOに相応しい服です。
フォーマルをベースにした服は、誰でも簡単に垢抜けることができます。
その他:華やかさの取り入れ方について
いつもより華やかにみせたいときは色柄物を取り入れると良いでしょう。
その際、小物など小面積で取り入れると失敗しにくいのでおすすめです。

また女性ならリップやマニキュアで簡単に華やかな色を取り入れることもできますし、イヤリングやネックレスといったアクセサリー類で、豪華さをプラスすることもできますね。


男性の場合、基本的にはダークカラーを軸にしたシャープな装いがおすすめとなります。
もし色物を取り入れるなら、ブルー系はスッキリと洗練して見え、茶系はソフトで品のある雰囲気になります。
まずはブルーのシャツや、茶系の革靴といったアイテムから取り入れてみてはいかがでしょうか。


婚活の服ってユニクロじゃダメですか?

ユニクロで素敵なコーディネートは作れます
いいえ。洋服は高いものを着ていればおしゃれとは限らないものです。
洋服に予算をかけないという方は、今の世の中多いです。私も実はミニマリストの一人。
スタイリストとはいえ普段から少数精鋭の服で生活をしています。
洋服は高いものでなくても、また数をたくさん持たなくても十分におしゃれが楽しめます。
例えば女性でしたらユニクロのワンピースで素敵なコーディネートが作れますし、男性ならユニクロやGUのスーツでかっこよくスタイリングすることも可能です。


つまり洋服は値段ではなくコーディネート次第と言えますが、とはいえ全身安価なものでは大人のファッションには少々無理があります。
そのため靴やバックに予算を投じたり、ジャケットに予算を投じたり、、と様々な策を講じる必要があります。
このように予算をスマートに振り分ける必要があるので、実はファッションは計画性がとても重要なのです。



なお、安くても良いものが見つかるアイテムと、逆にある程度お金を出さないと良いものが買えないというアイテムがあるのも事実。
特に男性服は女性服に比べて、安くて良いものを探すのは至難の業ですね。
そこで男性の場合は仕事でも使えてなおかつ婚活でも着られるといった具合に、着回ししやすい服を購入するのがおすすめです。
洋服はTPOを兼用することでコストパフォーマンスが上がるもの。数少なく済めばその分、予算を講じることができますよ。
https://tsurutas.com/2020/08/02/cheapchic/
そしておしゃれの前にもっと大切なことがあります。それは「清潔感」です。
シャツにアイロンをかけたり靴を磨いたりしていますか?髪型やメイク、ひげを整えていらっしゃいますか?
身だしなみを丁寧に整えることは何よりも大切な「清潔感」につながります。
https://tsurutas.com/2020/08/27/cleanfashion/
ちなみに髪型を変えただけでおしゃれになる方は結構いらっしゃいます。
実際おしゃれな方って服はベーシックだけど、髪型がモードでおしゃれであることがほとんどです。
婚活は服より中身が大事じゃないの?

ファッションはあなた自身を表すものです
ファッションには非常に大切な役割があると考えます。
その役割を3つご紹介します。
- あなた自身を表すもの
- 非言語のコミュニケーションツール
- 自己表現の一つである
①あなた自身を表す
見た目は実に生きざまが表れます。それはだらしない生活をしていればだらしない恰好になってしまうものです。
ファッションはあなた自身を映す鏡のようなもの。まさにあなたの生活感が見られています。
婚活の条件としてその人の生活感、価値観、ライフスタイルって大事ではありませんか?
将来一緒に住むかもしれない相手を探すので、生活感が表れてる服装から誤解を与えてしまったり、嫌悪感を抱かせてしまうのは、本当にもったいないです。
https://tsurutas.com/2020/08/15/datefashion/
②非言語のコミュニケーションツールである
ファッションってその人の中身、人となり表します。なぜなら装いは相手の方への敬意を表すからです。
もし初対面の際に、緊張感のない適当な服装でこられたらあなたならどう思いますか?
自分に会うことは別にどうでもよかったのか、とぞんざいに扱われたようで残念に思いませんか?
相手の方を思うからこそ丁寧なファッションをしたいと思いませんか?
そもそも相手をたいせつに思えなければ、結婚は難しいものです。
③自己表現での一つである
ファッションで個性や魅力を表すことができます。
そして『自分はこんな人間なんです』と言わずもがな、自己表現することが可能です。
相手に本当の自分を分かってもらうために、
自分の好みや価値観・人生観
これを洋服に置き換えることができる、ありがたい存在なのです。
つまり、
ファッションは生き方そのものであり、生きざまがすでに表れているものだと言っても過言ではありません。
ファッションと言うと「おしゃれ」というイメージがあり、気恥ずかしいという方も特に男性には多いかもしれません。
ですが実はそんな単純なものではなく、人生観を表すほどもっと奥が深いものだということを今一度考えてみてはいかがでしょうか。
当サロンの婚活コースのご紹介

スタイリスト鶴田がご案内いたします。


メンズアパレル店員17年後、パーソナルスタイリストとして独立。
お一人おひとりの生き方に合わせた魅力を引き出すスタイリングをモットーに、誠心誠意ご案内します。
丁寧なカウンセリングとたしかな実績
お客さまのライフスタイル、お好み、ファッションに関するお悩みなどを詳しくお伺いします。
そのうえでご予算、年代、性別に応じ、あなたの魅力を引き出すファッションのご提案をいたします。
これまでいただいたお客様からのご感想は100件以上の実績があります。

パーソナルカラー診断付き
男女問わず洋服を選ぶ上で、色は第一印象に関わるたいせつな要素です。
パーソナルカラー診断により、お似合いになる色の明るさ、色の寒暖感、色の鮮やかさの度合いなどを分析します。
ご自身に似合う色を身に着けると、顔色が冴え、好印象&自信につながります。
婚活コース内容
https://tsurutas.com/songbird/menu/
カウンセリングからショッピングアテンドまでの3時間コース
- カウンセリング(お打ち合わせ)
- パーソナルカラー診断
- ショッピング同行(大宮駅周辺)
※ルミネ大宮やそごう大宮店などを中心に、ユニクロ~ハイブランドまでご案内可能です。
男女問わず、婚活に限らず、今すぐおしゃれな服が必要なのに困っている!という方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
最後までお読み頂きどうもありがとうございます。

装いは生きざまが表れます。
つまりファッションは人生そのものです。装いに自信が持てると、人生も堂々と立ち振る舞うことができます。
お一人おひとり、それぞれに美しさがあります。
美しさとは、人と比べずご自身を良く知ること。そしてありのままの自分を受け入れて大切にすることだと考えます。
お客様の声200件を超えるパーソナルスタイリスト鶴田が、お客さまの魅力や個性を分析し、お好みやライフスタイルに合わせつつ、その方だけの美しさを表現する装いのサポートをさせていただきます。
型にとらわれず、ありのままの美しさを大切にすることをモットーに、
お客さまがファッションで自己表現するためのお手伝いを誠心誠意つとめます。