パーソナルスタイルサロン Songbird

パーソナルスタイルサロン Songbird(ソングバード)は、ファッションコンサルタント鶴田淳子が主宰する「装いの相談室」です。
アパレル業界歴20年以上、ミニマリストでもある鶴田のプロフィールはこちら。

Songbird(ソングバード)は、ファッションのお悩みを抱える方々と真摯に向き合います。
- 何を着たらよいのか分からない
- 似合うものが知りたい
- 満足したおしゃれがしたい
- 充実した生活を送りたい …など
人生が生きやすくなるような、美しい装いのお手伝いをいたします。
サロンアクセス
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-12
石田ビル4F
大宮駅 東口徒歩5分(一の宮通り内)
サロンの場所は、大宮駅東口から徒歩5分の「一の宮通り内」にあります。
遠方より大宮駅へのアクセス
遠方よりお越しのお客さまは、新幹線で東京駅まで到着後、大宮まで約30分でお越しいただけます。
経路1 | 新幹線 東京―大宮 | 25分 指定席:2,610円 運賃:570円 |
経路2 | JR上野東京ライン 東京―大宮 | 31分 運賃:561円 |
これまでにも東京へ出張や遊びに来たついでに、大分・福岡・大阪・奈良などからお越しいただいています。
大宮駅周辺について
大宮駅周辺には数多くの娯楽施設もあります。
ショッピングなら駅直結のルミネ大宮、若い女性に人気の大宮アルシェ、大宮マルイ、百貨店ブランドならそごう大宮店、マダムにおすすめの大宮タカシマヤなど、洋服、化粧品、雑貨、食品、本などといったお買い物も楽しめます。
サロンまでの詳しい道案内はこちら

サロンInstagram
サロンの様子やお客さま診断レポートなどをご紹介しています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
サービスメニュー表

当診断ではお客さまが魅力的かつ、おしゃれになるための診断を第一に心がけています。
診断前のカウンセリングでは、お客さまの「ファッションのお悩み」を共有し、当日の「診断の目的(ゴール)」を明確にします。
必要な方には、洋服の基礎知識・パーソナルカラー・骨格診断の理論を丁寧にご説明いたします。
お客さまからも「本当に楽しくて勉強になることばかりで時間が過ぎるのがあっとい
ぜひ当サロンのカウンセリングと診断をお楽しみくださると幸いです。
骨格診断+パーソナルカラー診断 おしゃれの理論と2つの診断で、洋服を選ぶための基礎知識を身につける(※)note有料記事の贈呈 ■診断時間|10:00~13:00/13:40~16:40 |
(25,000) 税込¥27,500 |
ファッションテイスト分析 魅力や個性、こうありたい!という人生目標を、ライフスタイルに合わせてファッションテイストに落とし込む分析 ■診断時間|10:00~12:00/13:40~15:40 |
(16,000) 税込¥17,600 |
骨格診断 (+ミニマルコーディネート) ・お似合いになる洋服のご考案 ・ライフスタイルにあわせたミニマルコーデのご提案 ■診断時間|10:00~12:00/13:40~15:40 |
(16,000) 税込¥17,600 |
パーソナルカラー診断 (+洋服の色、メイク用品の選び方) ・お似合いになる色の4つの分析 ・洋服の基本の配色、アクセントカラー、メイク用品の選び方アドバイス ■診断時間|10:00~12:00/13:40~15:40 |
(16,000) 税込¥17,600 |
人気メニュー 骨格診断+パーソナルカラー診断
- ファッションの基礎知識(※)note有料記事の贈呈
- 骨格診断
- パーソナルカラー診断
おしゃれの基本を学ぶことで、「洋服を選ぶための基礎知識」が身につきます。
(※)note有料記事について
ファッション初心者のための基本的な知識を網羅させた資料です。
~もうおしゃれに悩まない~一番初めに「押さえる要点」総まとめ
当方のカウンセリングはこちらの基本知識を土台にカウンセリングを進めます。
パーソナルカラー診断

実際の生活で使える色をご提案するのが、当サロンのモットーです。
お客さまに必ずお伝えすること
- 色の方向性である、4つの分析(①色相・②清濁・③明度・④彩度)
- お客さまのお肌を美しく見せる色の選び方
- 実生活で使えるコーディネート配色のご提案
単にスプリング、サマー、オータム、ウインターといったシーズンをお伝えするのではなく、お顔が美しく見える色の理論をお伝えし、実際の生活で役に立つ診断になるよう心がけています。
診断内容
初めに「専用ドレープ」で4つの方向性を分析。
その後「シーズンドレープ」を使って、さらにお似合いになる色を特定する、2段階の診断を行います。
- 【STEP1】専用ドレープで4つの方向性を分析
- 【STEP2】シーズンドレープで似合う色を分析
- 配色(色の組み合わせ)のご提案
- パーソナルカラーを使ったメイク用品の選び方
4つの方向性について
色の4つの方向性(①ベース|②清濁|③明度|④彩度)を、専用ドレープを用いて細かく分析することで、お似合いになる色を理論的に理解していただきます。
4シーズンのタイプ分けにとらわれない診断で、100人100通りの診断を行います。
4つの方向性とは?
- ベース(イエローベース・ブルーベース)
黄みがかった暖かみのある色は、血色が増しお顔が活き活きと見えます。一方、青みがかった涼し気な色は、色白・透明感が増しスッキリと見えます。これはどなたにも同じように出る色の反応ですが、それがメリットになるかデメリットになるかは個々に違います。 - 清濁(クリアで澄んだ色・ソフトで滑らかな色)
清色はお肌にハリ艶感をもたらし、お顔が明るく見えます。濁色はまるでベールをかけたかのようなつや消し効果があり、お顔をなめらかに均一に見せます。どちらの見せ方がお客さまにとって良い印象(メリット)につながるのかを見極めます。 - 明度(明るい色・中くらいの明るさ・暗い色)
明るい色はお顔が明るく軽やかに見え、若々しい印象になります。暗い色はお顔をキュッと引き締め、艶やかに大人っぽい印象になります。 - 彩度(強い色・中くらいの色・弱い色)
高彩度の鮮やかな色はお顔の色を強く見せ、華やかな存在感をあわらします。低彩度の浅い色はお顔の色をスッキリと見せ、品の良い都会的な印象を与えます。
お客さまのお顔の色をいかに美しく見せるか、お肌がキレイにみえる色を第一に診断いたします。
この分析ではメイク用品の選び方もお伝えすることができます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

160色のドレープの中からベストカラーを診断
4つの方向性分析のあと、160色のドレープの中から最適な色を診断いたします。

この投稿をInstagramで見る
診断カルテ
診断カルテはPDFファイルで当日お渡しいたします。
スマホでご覧いただいたり、コンビニでプリントアウトしてお手元にお納めくださいませ。
パーソナルカラー診断の設備

照明器具:高演色Ra97
自然光に近い高演色Ra97の照明器具を設置。
国際照明委員会では色の見え方の良さを示す演色評価数Raが90を超えると、臨床医療や色評価用として特に高品質な光と定義しています。
鏡:高透過ミラー
色が忠実に映し出される高透過ミラーを設置。
鏡は通常ガラスに銀引きをして作られます。ガラスには若干の緑色が含まれるため、肌の色は青み(緑色)を帯びた色になります。高透過ミラーはお客さまの肌の色とドレープの色を忠実に映し出すことが出来ます。
診断用チェア:タカラベルモントのチェアベット
リラックスできるエステ仕様のチェアベットを設置。
理容・美容・歯科・医療向けの設備機器を手掛ける大手企業、タカラベルモント社製のチェアベットは腰や身体全体を柔らかく受け止めます。診断時間もお疲れになりにくくリラックスしてお過ごしいただけます。
骨格診断

骨格診断とは、骨格を決める3要素「筋肉」・「脂肪」・「骨感」を診断し、どの質感を一番に感じるかで骨格タイプを診断します。
骨格診断のメリット
- 質感と素材があった服を着ることで、華やかになります。
- 身体のラインに合った洋服のシルエットを着ることで、スタイリッシュに(スタイル良く)見えます。
骨格診断の肝は、お似合いになるシルエットを見極めることです。シルエットが決まれば必然的に、お似合いになる素材も導き出されます。
例えばウェーブタイプはふんわり軽やかな素材がお得意とあります。そもそも曲線的なシルエットがお似合いのため、そのシルエットを作るために軽やかな素材が必要となるのです。
骨格診断はタイプ分けが大事ではなく、あくまでお客さまが美しくみえるために何が必要か―を導き出すための一要素です。
診断内容
お身体の質感とラインをみて、似合う洋服の素材とシルエットを診断いたします。
サロンにある洋服を使って、いくつかのコーディネートをお試しいただきます。
お客さまにお伝えするポイント
- スタイル良く見えるシルエット
- 選ぶべき素材と着こなしのポイント
- ライフスタイルに合わせた、ミニマルなコーディネートのご提案


ファッションテイスト分析

ファッションテイストとは、ファッションのイメージや味わいです。ファッションの系統とも言われます。
骨格診断で導き出されたお似合いポイントを、実際のファッションイメージに落とし込む際、ご自身のお好みや個性の表し方のポイントになるのがファッションテイストです。
例えばウェーブの華奢なイメージも、

コケティッシュなモードや、

シャープなエレガンス、

マニッシュなども。
ファッションテイストによって、個性を表すことができます。


診断内容
診断はお話をしながらご一緒に創り上げていく、カウンセリング形式で行います。
ファッションテイスト分析のモットー
- お客さまの魅力を活かす
- お客さまの個性を表す
- お客さまのこうありたい!を叶える
3つのテイストをご提案
- ファッションテイスト
- ヘアスタイルのテイスト
- アクセントテイスト(小物やアクセサリーなど)
お好みやライフスタイル(仕事や趣味など)、人生指針(こうありたい姿、目指すべき目標など)をお伺いして、3つのファッションテイストを考案します。
【鶴田流】ファッションテイスト分析の詳細
ファッションテイスト分析方法について、note有料記事で解説しています。よろしければご覧になってみて下さい。
☆お客さまからのご感想
noteの有料記事、素晴らしかったです!!
おしゃれになりたいけれども、ファッションの為にさく時間が足りず、センスの自信もない私にとって、ここまでシンプルでロジカルに分かりやすく、そしてこの先もずっと軸になるブレない指標があることでとてつもない安心感に繋がります。
診断レポートの内容
すべてのメニューには診断レポートが付いています。
上記は、骨格診断+パーソナルカラー診断のレポート内容です。
レポートはPDFファイル形式で、コンビニやご自宅のプリンターにてプリントアウトすることができます。
当サロンのご利用メリット

アフターフォローサービス無料
カウンセリング後の「ご質問」や「ご相談」は永久サポート
※無期限、無制限でお受けいたします。
「ご質問」や「ご相談」はメールではもちろんのこと、LINEにご登録後トーク画面からメッセージをお送りすることができます。
洋服の試着に困ったときは写メをお送りいただいたりと、みなさまにご活用いただいております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。
LINEのご登録
ファッションカウンセリングを運営する、モードスタイル研究所の公式LINEはこちら。

定期的なお茶会を実施

診断を受けられたお客さまを対象に、ファッションについてトークするファッションお茶会(勉強会)を定期的に開催しています。
普段なら出会うことのない方々と、ファッションについてを話せる機会となります。皆さまにとっても素晴らしい出会いがあるといいですね。
※現在、ファッションお茶会の開催は見合わせております。新型コロナウイルス感染症が収束の兆しが見えてきたころ再開する予定です。
お客さまのご感想

鶴田さん
先日の診断と、詳しくまとめてくださった診断レポートまで、本当にありがとうございます。
ここ最近は、何を着てもどこかしっくりこず、なんだか全部似合わないように感じて、なかなか服を買うこともできずにいましたが、カラーだけでも、こんなにも自分を素敵に見せることができるんだ!と本当に大興奮でした。
以前、他のところで受けたカラー診断結果のサマーライトでは、どうもしっくりこなかったのですが、鶴田さんにみていただいて、いろんな謎が一気に解消された気がします . ゚✧
また、骨格と似合う素材や形も教えていただき、家に帰ってもいろいろ試してみたところ、「なぜ」似合うのか、似合わないかが具体的に見えてきて、毎日うきうきしています。
サロンで着させてもらった、オーバーサイズのものも、骨格にとらわれすぎず、色々トライしてみます♩
そして、送っていただいたレポートが、とにかくわかりやすくて感激です( ; ; )参考資料のウェーブのミニマルな着こなしも、とっても参考になります!
私は中学生の頃から、海外セレブが好きだったのですが、そんな着こなしができそうな希望が湧くようになりました!
鶴田さんにお願いして、本当によかったです!
また、相談させていただくかもしれませんので、これからもどうぞよろしくお願いします。
鶴田様
こんばんは、昨日は素晴らしいお時間をありがとうございました。
診断結果を保存してSDカードにもコピーして何度も何度も読ませていただいております。(印刷もします!)
昨日のレッスンも、診断結果も宝物です。こんなに丁寧に真摯に見ていただいて、このシミもそばかすも弛みも目立つ年齢になると褒められるのも照れ臭いけれど、鶴田さんのおかげで自分の魅力や活かしていいところに気が付きました。自分がまさかウインターでストレートだったなんて驚きでした!!12年前はサマーと言われたので年齢とともに変化してたのでしょうか。
私はもともと派手好きなのもあり、パーソナルカラーのウインターは素敵だなとか羨ましいなと思っていたのでうれしかったです。
実はストレートにも再びびっくり!後々考えたのですが、私は・・・(※中略)
診断後改めてクローゼットの服を見てみると、自己診断ウエーブと思っていたにも関わらず、意外やザ・ウエーブのものは今は少なく、ウエーブの人はノーカラージャケットがおススメとよく見てたくせに、好きだからテーラードジャケットを持っていたり、二年前に買った惚れ込んだコートはチェスターだったり、自分でもなんか似合うなと思っていたブラウスは袖の形がトラッドでハリと光沢のあるピュアホワイトのものだったり。サマーは真っ白が苦手と知っていたはずなのに、好きとか気に入った!という感情で選んだ服はあながち間違っていなかったんだと思いました。
ヴィヴィアン時代も派手好きで、黒か赤の定番カーディガンに黒の高襟シャツで下は黒のスカートにパニエを入れるというまさにヴィヴィ子でしたが、色合い的にもコントラストのはっきりした色で案外昔からウインターだったのかも?と思いました。メイクは下手でしたがマスカラがっつり系でリップやネイルも赤やローズ系が多かったこと思い出しました。なので鶴田さんに配色作ってもらったとき、あれ?こういう色好きだしむしろ着てたな、と。自分の好きは若気の至りではなかったのかも?!と思い、大発見でした。ちなみに、成人式に選んだ着物の色も派手なバイオレットでした。こういう派手な色やモノトーンが好きで一時期はショッキングピンクやマゼンタのものばかり買って、友達に林家パー子にでもなるのかといわれたこともありました(笑)。
鶴田さんに「緑が似合う」と言われ、戸惑いましたが、そういえば緑がかったデニムスカート持ってたと思い出しました。しかも裏地が蛍光イエローで。(ビューティビーストのものでした)それをもっとパンキッシュにしたい!とハンズで錨を買ってきて買ったばかりのスカートの裾をトゲトゲにするアレンジを施し、真っ赤なロックTやヴィヴィアンの黒Tシャツ着てました。ジョージコックスは高くて買えなかったのでオールブラックのコンバースをはいてた高校3年生…と色をきっかけに思い出しました。ここまで自分の持っていたアイテムを覚えているのは、やっぱり愛着とこだわりだったのかなと思います。ネットアイドルのラブリー服時代(これはこれで気に入っていました)が終わったあと、おしゃれの迷宮に入った3年間はどの店で何を買ったのかそして何を捨てたのか全く覚えていません。ショッピングレッスンもものすごく参考になりました。素人とは視点が違うなと思いましたし、実際に生地に触れて、ああなるほどこれがハリとツヤなのかと実体験でしか味わえないと思いました。ショッピングレッスンがパーソナルスタイルメニューの中に入っていて本当に良かったです。出会ってしまったローファーも、思い切って買ってよかったです!最初に保湿と防水の儀式をしたほうがいいようなので、今日レザーケアして明日からローファーデビューしようと思っています。マイケルジャクソンがスリラーのMVで履いてるローファーと同じメーカーだと知り、MJも履いてたんだ!と、より好きになりました。Bshopさんは有名なセレクトショップさんなのでお店は知っていましたが、靴のことは全然知らなかったので、鶴田さんがアテンドしてくれたおかげです。
鶴田さんが提案してくださった、「トラッドと高級感」、とっても気に入りました!派手なものは好きなのでこれからは上品にワンポイントで使ったり、Vネックのセーターをウインターが得意なピンクやバイオレット系統を買ってみようと思いました。現在の手持ちはクルーネックやクルーネックカーディガンが多く、色もベーシックカラーなので、これはこれで使えますが、もっと色で遊んでみようと思いました。マスク時代ですが、自分に色を足すため、リップも使っていきたいです♪髪もケアしながらロングでいこうと思いました。メンズ感のあるローファーを合わせるならロングヘアの女らしさを残すご提案かなり参考になりました。
これからは無難ばかり選ばずに、自分の好き!も選んでいきたいと思います。「無難」も素敵なアイテムも多いですもんね。私は食器が好きと言いましたが、よく使う食器は安い量産品で、でもやたら使いやすいものだったりします。デザイン性の高いスガハラの食器は華やかですが、それだけ使うとなると毎日の食卓は難しいです。服も同じだなと思いました。バランスですね。分かっていたつもりが全然わかっていなかったな~と、しみじみ思いました。
お礼メールもまた熱く長くなりまして、乱文乱筆申し訳ありません。
大げさではなく本当に人生の糧となる日と診断結果でありました。今後も鶴田さんご夫妻のブログ読ませていただきます。
お茶会でまたお会いできること、私も楽しみにしています!今後ともぜひよろしくお願いいたします。
こんにちは!●●でございます。
お返事が遅くなりまして、大変申し訳ありません💦
感想をまとめていたら、日数が経ってしまいました。診断レポート、拝受いたしました。
ご提案いただいたスタイルを見ていると、ワクワクしてきます!「●●●」や「●●●●」といったイメージを挙げてくださいましたが、こちらの解説にハッとしました。
“格好良くありたい”という思いはずっと持っていたのですが、キャリアウーマンのような都会的で大人なイメージを思い浮かべていました。
しかし、今回のカウンセリングで、もっと自由な格好良さを目指す方が私らしい!しっくりくる!と目の前が開けた感じがしました。実際、バリバリのキャリアウーマンは格好良いと思うけれど、なりたいとは思わないのです。
ここしばらく、ネイビーや黒のコンサバ寄りの服やパンプスばかりを身につけていました。
都心で働くようになって「しっかりしなきゃ、きちっとしなきゃ」と心を張り詰めていて、それが服装にも出ていたのだと思います。しかし、無理な格好をしていると疲れてくるものですね。
やはり私の理想は、海風を浴びているような、草原で駆け回るような、自由な生き方です。
自分の心に従った装いが一番似合うし、気持ちが楽だなと実感しました。また、透明感や色気など、思いもしなかった私の良さを見つけてくださり、それを際立たせるポイントをいくつも挙げてくださる鶴田さんの審美眼や技術力にとても感動しました。
ポイントも論理的に教えてくださったので、納得して取り入れたいと思いました。鶴田さんの”ファッションは生き様”という考え方がとても好きです。
自分の生き方を装いに反映する方法がよく分からなかったのですが、鶴田さんのカウンセリングで糸口が掴めました。
また、実際に鶴田さんとお会いして、想像していたよりずっと気さくで柔らかで、もっとお話ししていたい素敵なお姉さんだと感じました。
勇気を出して申し込んでよかったです!これからもご相談させてください🙏
この度は本当にありがとうございました!
その他のご感想はこちらからご覧いただけます。
診断予約・お問い合わせ

予約カレンダー
診断のお申し込みは予約カレンダーからお申し込みください。
診断時間
午前|10:00~13:00
午後|13:40~16:40
お問い合わせ
サロンSong birdに関するお問い合わせはLINEにご登録後、トーク画面からご連絡くださると幸いです。