パーソナルカラー・骨格診断サロン

ファッションコンサルティング

さいたま市大宮区桜木町1丁目378番地 ビズコンフォート大宮西口ビル

ご予約はこちら

服、どこで買う?洋服を自信を持って買うための4ステップ

2025-08-30

洋服の知識なしに、一人で服を選ぶのはもうやめよう。

服どこで買う

一人でお店を回っても、疲れるだけで何も買えずに帰ってしまった――そんな経験、ありませんか?
「何も買えない」ということは、実は買う基準を持っていないから。つまり、服の選び方がわからないだけなのです。

でも安心してください。自信を持って服を選ぶために必要な知識があります。

1. まずは洋服の基本を知る

自信を持って服を買うためには、まず洋服の基本を押さえることが大切です。

  • どんな服がおしゃれといえるのか
  • コーディネートの基本

これを知らずにやみくもに着ても、なかなかおしゃれにはなれません。

→ 洋服の基本について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

洋服の基本とは

和服が日本の文化であるように、洋服はヨーロッパ由来の洋装です。
基本は海外から学ぶべきであり、特にトレンドの発信地は常にパリ。
まずベーシックな着こなしを身につけておけば、流行を取り入れるときも迷わずに済みます。

パリジェンヌのベーシックアイテム

  • 白シャツ
  • デニム
  • スラックス
  • シンプルなニット
  • ジャケット
  • ローファーやバレエシューズ
  • ショルダーバッグ

流行に振り回されず、自分に似合うものを選ぶことがポイントです。
イメージ画像は、こちら当方が作成しているピンタレストのボードを参照ください。
[ピンタレスト]鶴田流ミニマリスト

2. ブランドを選ぶ

ベーシックアイテムは、まずプチプラで揃えると安心です。ユニクロは手軽で優秀。
さらに質を上げたい場合は、ルミネの中のブランドをチェックすると効率的です。

ブランド例

予算や好みに合わせて選べば、迷わず買い物できます。

3. 予算を立てる

全てを高価なもので揃える必要はありません。

「このアイテムはユニクロで十分」と決めて、ほかのアイテムに予算を回す柔軟さが大切です。

4. 試着でコーディネートを体験する

服を買う前に、必ず試着して確認しましょう。

  • 素材や質感は自分に合っているか
  • 色は顔映りに合っているか
  • サイズ感は体型に合っているか
  • コーディネートに自信は持てるか

必要であれば、店員さんやプロに相談して着こなしをチェックしてもらうと失敗が減ります。

また、骨格診断やパーソナルカラー診断で似合う服を確認したり、パーソナルスタイル診断でも選び方をチェックすることができます。

まとめ

服を自信を持って買うためには、次の4ステップが重要です。

  1. 洋服の基本を知る
  2. ブランドの選択
  3. 予算計画
  4. 試着でコーディネートを確認

この流れを意識すれば、無駄な買い物を減らし、自分に似合う服を手に入れることができます。

補足

自信を持って洋服を買うために[必要な知識]や[スキルを磨く]ための、学びや診断ツールはこちら。

CATEGORY : 

Contact

Access

さいたま市大宮区桜木町1丁目378番地 ビズコンフォート大宮西口ビル

営業時間
10:00〜18:00
定休日
水・祝

ご予約はこちら