パーソナルカラー・骨格診断サロン

ファッションコンサルティング

さいたま市大宮区桜木町1丁目378番地 ビズコンフォート大宮西口ビル

ご予約はこちら

何を買えばいいか分からない?失敗しない服選びの基本

2025-09-15

洋服の買い物に迷っていませんか?

「何を買えばいいか分からない」
「オンラインで買うと失敗しやすい」と悩む方のために、

失敗を防ぐ服選びの基本と、効率よく納得できる買い物のコツをご紹介します。

ベーシックアイテムを押さえ、リアルで試着することで、自分に似合う服を手に入れましょう。

何を買えばいいか分からない…その悩み

洋服を買うとき、こんな悩みはありませんか?

  • どのアイテムを選べばいいか分からない
  • どのお店で選べばよいか分からない
  • オンラインで買っても、思った通りに着こなせなかった
  • 失敗したくない、時間も無駄にしたくない

誰もが経験する代表的な悩みです。
特に、自分の「ベースとなる服」が整っていないと、何を選べばよいか分からなくなります。

そこで、まずはおしゃれの基本である、ベーシックアイテムを押さえる必要があります。

失敗しない服選びの基本アイテム

まず押さえておきたいのは ベーシックアイテム です。

  • シャツ、ニット、スラックス、スカート、ジャケット、ローファー
  • 形はキレイ目、素材はハリや艶のあるもの
  • 色はモノトーン、ネイビー、ブルーなど寒色系が中心

これらはもともとメンズスーツから派生したアイテムです。洋服の歴史やヨーロッパのおしゃれな人々の着こなしを分析すると、ベーシックアイテムの重要性は明確です。

ベーシックアイテムは、形・素材・色が整っており、きちんとした場でも安心して着られる服です。そのため、どれを選んでもコーディネートがうまくまとまり、誰にとっても品の良い印象を作ることができます。

逆に、チェック柄や艶のない素材、茶系やカーキ色などは、キレイ目なTPOには向きません。

これらはカジュアル寄りのアイテムで、結婚式やきちんとした場で見かけることがほとんどない色・素材です。ヨーロッパの服飾史やおしゃれ理論に照らしても、都会的で洗練された印象を出すには避けた方が安心です。

テイストを整理する

上品なテイストを、クール系とフェミニン(可愛い)系に整理すると選びやすくなります。

  • クール・キレイ目:タイトスカート、黒無地、ストライプのシャツなど
  • フェミニン・可愛い:フリルやレースのワンピース、ファーの小物など

また、スポーツテイストも、カジュアルウエアとして整理しておくとよいでしょう。流行りのアイテムなら、キャップとスニーカーが代表的ですね。

  • スポーツ・アクティブ:キャップ、スニーカーなど

そして、ミックスコーデを取り入れると今っぽさが出ます。

  • 甘辛ミックス:フリルワンピ+黒ジャケット
  • カジュアル×大人っぽさ:ワンピ+キャップ&スニーカー

まずはベーシックアイテムを揃え、その上でテイストを整理し、TPOや気分に合わせてそれらを組み合わせるのが、個性を活かしつつ、失敗しないコツです。

リアル店舗で試着する理由

オンラインでの購入は便利ですが、画面越しでは判断できないポイントがあります。

  • 光や加工によって、素材や色の見え方が変わる
  • 素材のハリ・艶・柔らかさ・落ち感を確認できない
  • サイズ感やフィット感、肌触り、着心地は体感して初めて分かる

ネット上の写真では「良さそう」に見えても、実際には全く違うことが多いです。加工や画面から出る光の影響で、実物よりも明るく、艶も過剰に見えてしまうからです。

本当に似合うかどうかや着心地は、触れて試すことで初めて分かります。そのため、オンラインでの購入は、ほぼ失敗する前提で考えるか、返品可能な場合に限定するのが安心です。

ちなみに私自身も、オンラインで購入する場合は、必ずリアル店舗で見て試着したアイテムだけを選ぶようにしています。

まとめ:失敗を防ぐ買い物のステップ

  1. ベーシックアイテムを知る:まずは形・色・素材が整った基本アイテムを揃える
  2. リアル店舗で試着して購入:肌感覚とフィット感を確認して納得の買い物
  3. テイストを整理、ミックスを楽しむ:上品(フェミニン・クール)・カジュアル(スポーツ)を組み合わせて個性を出す

この3つを押さえるだけで、何を買えばよいか迷わず、失敗を避けながら、日々のコーディネートを楽しめるようになります。

さらに安心の買い物体験なら「スタイリストの買い物同行」

「ベーシックアイテムを知りたい・押さえたい」
「自分に似合う服を確実に手に入れたい」
そんな方には、スタイリストの買い物同行サービスがおすすめです。

  • 業界歴23年のスタイリストが、あなたに合うアイテムを効率よく提案
  • スタイリストのアドバイスをもとに、洋服を選ぶスキルが身につく
  • ワードローブ全体の完成度を意識した買い物が可能

服選びに迷ったら、一人で悩まずプロと一緒に。
納得して選べる体験が、あなたの日常をぐっと快適に変えてくれます。

まずはメールカウンセリングからスタート。
詳細・お申し込みは、こちらのページからご確認ください。
スタイリストの買い物同行

CATEGORY : 

Contact

Access

さいたま市大宮区桜木町1丁目378番地 ビズコンフォート大宮西口ビル

営業時間
10:00〜18:00
定休日
水・祝

ご予約はこちら