2022-03-25
日頃お客さまのカウンセリングをさせていただいておりますと、沢山の ❞しっくりこない!❝という意見に遭遇します。
■「しっくりこない」のオンパレード
おしゃれがしっくりこない一番の原因は、「地味」であるからです。
例えば、
ジーンズがしっくりきません
リュックがしっくりこない
スニーカーがどうしてもしっくりきません
とおっしゃる方が多いのですが、
そもそもジーンズやリュック、スニーカーといったアイテムはカジュアル度合いが高いため、誰が着ても地味になりがちです。
地味になりがちなアイテムは、その他のアイテムで華やかさをもたせないと地味で終わります。
地味の原因を以下に羅列します。
■地味の原因とは?
ちなみに地味の原因を大まかにまとめると、2つに分けられます。
それでは解決法をご説明します。
まずは以下のものを避けることから始めます。
■地味の回避
地味の解決法は、その原因を回避して、反対を取り入れるだけです。
■地味の解決法
安っぽい服の素材とは化繊が多くなるように思います。
例えばその代表格は、ポリエステルやアクリルです。
ポリエステルやアクリルの高級版が、シルクやレーヨン、ウールといった素材。いずれも天然素材です。
https://i.pinimg.com/564x/f6/52/1b/f6521bd91d5028543d204619bbd31a8d.jpg
https://i.pinimg.com/564x/01/42/5d/01425d194f74cf1d60fafa6b456ecb42.jpg
似たように見えますが、艶やハリが違います。
https://i.pinimg.com/564x/eb/e9/07/ebe9070511a4c4d14215551669b366a9.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/16a/3586322/20191213_2353482.jpg
やはり素材のハリや艶、ふっくら感が違います。
例えばスーツの選び方。
紳士服の●●、スーツ●●●●といった就活用スーツ、ビジネススーツは地味になりがちです。
https://i.pinimg.com/564x/60/80/17/608017965b9cd5bdce95d75fda8077d6.jpg
https://i.pinimg.com/564x/f1/68/a1/f168a1ea65bc645f4094efcae0706647.jpg
スーツのシルエットにクラシカルな雰囲気があるのが、今のモード(流行的)です。
ジャケット大きめでパンツ太めなのが特徴です。
例えば、
襟付きのシャツは顔と合わないというか、しっくりこない
好きな色をつけてもしっくりこない
どんな髪型になってもいつもしっくりこない
若すぎる感じになってしまって、あまりしっくり来ていない
とおっしゃいますが、そもそも本人に似合っていないことがあります。
そして似合っていない=ダサい。という図式になりがちですから気を付けたほうがベター。
「流行を知らない」と地味になります。
流行のものを取り入れるというよりも、流行の着こなしを知るという視点が大切です。
2022年現在の流行はハイウエストなので、ローウエストな着こなしは古く感じる懸念があります。
https://i.pinimg.com/564x/4f/dc/21/4fdc21bbf74e199ad1dd14e5ad1dbd09.jpg
https://i.pinimg.com/564x/b6/a1/5a/b6a15a0e770199191b17c4931ebad505.jpg
色やこんな服というアイテムに着目するのではなく、ウエストの位置やサイズ感に着目するのがおすすめです。
しっくりこない原因の一番は、地味。
地味の解決法は総じて、
安っぽい服は避けたほうが良いのは、どなたもお分かりになることでしょう。
シンプルな服は素敵ですが、遊び心(色気や流行)がないと地味になります。
また、真面目さを売りにすると地味になります。
真面目=清潔感=品の良さ。
どのようなファッションをするにも、なくてはならないものです。
素朴な服も素敵ですが、似合っていないと素朴さも地味になります。
似合うことに固執するのはナンセンスですが、似合っていない=ダサくなっている場合は注意が必要です。
CATEGORY :
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-12 石田ビル4F