買い物同行×パーソナルカラーで人生を変える|大宮区

おしゃれは本質から。生き方を整え、美しくなる。

さいたま市大宮区桜木町1丁目378番地 ビズコンフォート大宮西口ビル

ご予約はこちら

イエベ・ブルベがわからないのは当然。血管の色では“本当の似合う色”は見つからない

2023-06-18

最近、「私、イエベかな?ブルベかも?」と迷う声をよく耳にします。

パーソナルカラーに興味を持つ方が増える一方で、「結局、どっちなのか分からない…」と悩む方も少なくありません。

けれども、「血管が青いからブルベ?」「肌が黄みがかってるからイエベ?」といった自己診断で決めようとすると、かえって迷いが深くなることがあります。

本当に似合う色は、肌の色や血管の色で判断するのではなく、「実際に色がもたらす変化」をきちんと見極めることが、本当の見分け方です。

今後、イエベ・ブルべに振り回されないためには、「自分に似た色」ではなく、「自分を引き立てる色」を見極めるための、パーソナルカラーの本質を学ぶことが大切です。

血管の色では分からない理由

インターネットや雑誌でよく目にする「自己診断」は、たいてい以下のような質問で構成されています。

  • Q. 肌の色|黄み or ピンク
  • Q. 瞳の色|明るいブラウン or 黒っぽい
  • Q. 血管の色|緑っぽい or 青っぽい
  • Q. 手のひらの色|オレンジっぽい or ピンクっぽい
  • Q. 唇の色|オレンジ系 or ローズ、青みピンク系

ですが、自分の肌や血管の色に似ている色が、パーソナルカラーとは限りません。

たとえば私自身、肌は黄み寄りですが、ブルーベースで肌の透明感とハリがよみがえります。イエベの色で黄みに寄せすぎると、かえって肌がくすんでしまうのです。

このように、肌や血管の色に似た色が似合うとは限りません。それどころか、似ている色がかえって肌をくすませることもあるのです。

本当の意味でのパーソナルカラーは、「似ている」より、ご自身が「映えるかどうか」。パーソナルカラー診断とは、自分を最も健康的に、美しく、自然に見せてくれる色の傾向を見つけるものです。

そのためには、自分の肌や瞳、血管の色に似た色を自己診断するのではなく、専用のドレープ(布)を顔回りに当てて、色の反射による顔色の変化を見極める作業が必要です。

イエベ・ブルベはどうやって決まる?

専用の色布(ドレープ)を使って、顔の印象の変化を見るのが正確な診断方法です。どの色で「血色がよくなるか」「顔が明るく見えるか」などを見極めていきます。

どなたでもイエベの布を顔まわりに当てると顔色が黄みがかかり、青みがかったブルベの布を当てると顔色が白く見えます。

  • イエベが得意な方は、黄みの色で血色がよくなります。
  • ブルベが得意な方は、青みの色で透明感が増します。
  • 逆に、苦手な色は顔色がくすんだり、不健康に見えます。

このように、血管の色ではなく、色を当てたときの「顔の変化」が鍵なのです。

イエベの方は、黄みの色で血色感がアップし、ブルベの方は、青みの色で肌の透明感が際立ちます。

またほかにも、

  • 目の輝きが増すか?
  • 肌に透明感が出るか?
  • くすみが消えて、自然に明るく見えるか?

布を当てたことによる、顔色や目の色、肌質の変化を見極めていきます。

くどいようですが、重要なのは、「あなた自身がどう映るか」ということ。

このことから、肌や血管の色と同じかどうかで、イエベかブルベは決まらないのです。

自分でできる、簡単セルフチェック

自己診断に挑戦してみたい方へ。完璧ではなくても、自分の傾向を知るヒントになるかもしれません。

①シャツの色で比べてみる

  • A. アイボリーの方が肌が明るく見える → イエベ傾向
  • B. 真っ白の方が肌がすっきり見える → ブルベ傾向

②アクセサリーの色で比べてみる

  • A. ゴールドが肌になじむ → イエベ傾向
  • B. シルバーやピンクゴールドが映える → ブルベ傾向

③メイクの色で判断する

  • A. オレンジ系やコーラルがなじむ → イエベ傾向
  • B. 青みピンクやローズが映える → ブルベ傾向

【A】が多ければイエベ傾向、【B】が多ければブルベ傾向。ただし、色の反応が繊細な方は、どちらの傾向も良い方向に働く場合があり、判断が難しくなることがあります。

色に振り回されないために、色を学ぶ

世の中には情報があふれ、無数の「正解」が存在します。でも、自分に似合う色を知ることは、「自分をよく見せる」だけでなく、「自分らしくいられる感覚」を見つけることでもあります。

装いが整うと、気持ちも整いますね。おしゃれの迷いが減ると、生活がスムーズに送れます。日々の小さな選択の積み重ねは、人生そのものに関わってくるわけです。

  • この色をまとうと、心地よく感じるか?
  • 私らしくいられるか?
  • 「似合う」色を探すことに、躍起になっていないか?

自分にとっての「似合う」「心地よい」は、パーソナルカラー診断だけでわかるものではないかもしれません。

装いは、暮らしと心の延長線上にあるもの。
どんな色を選び、どう装うかは――
どう生きたいか、どんな自分でありたいかにも繋がっています。

私のパーソナルカラー診断は、単に「あなたはブルベです」という答えを渡すためのものではありません。

それよりも、心地よく、自信を持って生活が送れるために――

そんなご自身への問いかけに出会う時間であってほしいと願っています。

よろしければ、“本当に似合う色”に出会うための第一歩として、私のパーソナルカラー診断をご利用いただけませんか?

CATEGORY : 

Contact

Access

さいたま市大宮区桜木町1丁目378番地 ビズコンフォート大宮西口ビル

営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休

ご予約はこちら