2022-05-05
骨格診断とは、
ための診断です。
似合う素材を身につけることで肌を美しく見せ、顔立ちを華やかに演出できます。
また、似合うシルエットはスタイルを整え、全体の印象をおしゃれに見せてくれます。
まずは 素材 についてご説明します。
洋服選びの肝は「素材」です。洋服は「第二の皮膚」とも言われますが、素材を自分の肌質に合わせることで、自然に美しい印象を作ることができます。
例えば、こちらのお客さまの例をご覧ください。
※薄い素材は物足りない印象に。
※シワ感のある素材はもったいない印象に。
※パリッとしたハリのあるブロードのシャツで高級感のある印象。
※Tシャツも同様、厚手のハリのあるものが肌質と調和。
こちらのお客さまの場合、ハリのある素材を着ることで肌のハリが際立ち、全体に洗練された印象を与えます。
ポイント:ストレートタイプには「ハリのある素材」が必須。シャープで上品な印象が際立ちます。
次に、骨格タイプとボディバランスからお似合いになるシルエットを提案します。
ボディバランスチェック
肩幅が広く見える方には必要以上にたくましく見えない調整を。
肩幅が狭く頭部が大きく見える場合は、髪型や肩のボリュームを調整します。
もし肩幅が広く感じてバランスが悪く感じる…という方は、下記の記事で肩幅の調整のコツを紹介しています。
これにより、選ぶ洋服で悩むことなく、自然にスタイルアップできます。
※デニムの形は腿幅からスッと直線的なストレートデニム。
※おすすめは直線的なIラインシルエット。
こちらのお客さまは、ウエストは上にしてもバランスが良く、落ち感のあるシルエットがお好みのため、ストレート寄りワイドパンツをご提案しています。
このようにお客さまとの診断では、実際に一緒に「似合う」を発見し、お好みに合わせた美しいスタイルをご提案しています。
TAG :
さいたま市大宮区桜木町1丁目378番地 ビズコンフォート大宮西口ビル