【肩幅広い・がっちり女子】に見せない5つのポイント

当記事では肩幅が広く感じる、または上半身がっちり見えるという女性の悩みを解決します。
肩幅が広い女性の悩み
- 肩幅が広くてイカツク見える
- 上半身がっちり、たくましく見える
- 華奢に見せたい
そのまえに、そもそも肩幅が広く見える原因は、どのようなものがあるのか確認してみましょう。
肩幅が広く見えがちな人とは?
肩幅が広く見える原因は、以下のようなことが考えられます。
- 肩がしっかりしている
- 高身長&バストあり
- ウエスト華奢&いかり肩
- 二の腕に張りがある
❶例えば「水泳やってた?」と聞かれるような健康的でしっかりした骨格の持ち主。肩のフレームに、しっかりとした骨太感がある。
❷肩幅が広いわけではなくバストにボリュームがあるタイプ。前後の厚みがあるためジャケットで肩を構築的にすることで、胸の張りが相まってたくましく見えることがある。
❸下半身が華奢なため、その対比により肩幅が広く見えるアンバランスなタイプ。骨格ウェーブのような華奢な方に多い。
❹二の腕の筋肉が横に張り出すために肩幅(横幅)があるように見えるタイプ。バストの厚みと二の腕のハリがあり、上重心なところも。
ここからは、肩幅を強調せず美しく見せる着こなしポイントを5つご紹介しますので、ぜひご覧ください。
- デコルテを覆わない
- 肩を必要以上に広げない
- ドロップショルダーを活用する
- ストールを活用する
- ボトムスの裾幅は広めにする
以下に詳しくご説明いたします。
❶デコルテを覆わない
首が詰まったトップスは、デコルテがしっかり覆われてしまい重く感じます。

デコルテを縦にあけると良いでしょう。 なるべくVネックやシャツの襟を開けるなどして、

- デコルテを覆うと重く見えてしまう
- デコルテは縦に開けてスッキリ見せるのが〇
❷肩を必要以上に広げない
横に広く開いたボートネックを着ると、目線を横に広げる視覚効果によって、余計に肩が広く見えてしまうことがあります。

特に首元が詰まった黒いトップスは、肩のラインが横一直線に強調されてしまいます。
また肩パッドがしっかり入った構築的なジャケットは、必要以上に上半身をたくましく見せかねません。

ジャケットの肩幅は狭め、かつ、肩に沿うような柔らかいディテールを選ぶようにしてみてください。
肩幅を必要以上に広げないために
- ボートネック、肩パットしっかりめジャケット、パフスリーブなどを避ける
❸ドロップショルダーを活用
ドロップショルダーとは、洋服の身ごろと袖の繋ぎ目が肩より下に落ちているものをいいます。
落ち感のあるドロップショルダーで肩に添わせるようにスッと落とすと、柔らかい印象になります。

パリッとした素材のドロップショルダーのシャツは、肩のラインに沿わせて落とし、ボタンを開けてデコルテをスッキリ見せると素敵です。

柔らかく薄手の素材なら、より華奢さが演出できます。
- ドロップショルダーで肩のラインを滑らかに見せる
- 合わせ技で、デコルテを開けてスッキリ見せる
❹ストールも活用

大判ストール(ショール)を背中からしっかり覆うように羽織ると、肩に斜めのラインができます。
斜めの線を作ることで、肩幅が横に広く見えるのを防ぐことができます。


- 大判ストールを羽織り、肩のラインを斜めに見せる
❺ボトムスの裾幅は広めに
肩幅や上半身がガッチリ見えるタイプの方は、ボトムスはストレートパンツなどでIラインを目指しましょう。
なぜなら下半身を細くすると逆三角形(=▼)のシルエットが強調されて、余計にたくましく見えてしまうからです。


パンツのシルエットは上半身を受け止めるような、
- ストレート
- ワイドストレート
- フレアーなど
がおすすめです。
- ボトムスを細くすると逆三角形のシルエットで、たくましく見える
- ストレート、ワイドストレート、フレアパンツなどが〇
以上、肩幅が広いと感じる女性のお悩み解決のため、おすすめの着こなしを5つご紹介いたしました。
- デコルテを覆わない
- 肩を必要以上に広げない
- ドロップショルダーを活用する
- ストールを活用する
- ボトムスの裾幅は広めにする
とはいえ、スタイルが気になる部分のバランスのとり方には、さまざまあります。
- 上半身が気になる方
- 下半身が気になる方
これらの対策法は身長差や骨格タイプによっても、まちまちです。
当サロンのパーソナルスタイル診断では、気になるボディバランスを調整しつつ、お似合いになる洋服の選び方をご提案いたします。
埼玉大宮駅5分 パーソナルカラー/骨格診断 サロンSong bird(ソングバード)

よろしければぜひ、ご検討ください。

装いは生きざまが表れます。
つまりファッションは人生そのものです。装いに自信が持てると、人生も堂々と立ち振る舞うことができます。
お一人おひとり、それぞれに美しさがあります。
美しさとは、人と比べずご自身を良く知ること。そしてありのままの自分を受け入れて大切にすることだと考えます。
お客様の声200件を超えるパーソナルスタイリスト鶴田が、お客さまの魅力や個性を分析し、お好みやライフスタイルに合わせつつ、その方だけの美しさを表現する装いのサポートをさせていただきます。
型にとらわれず、ありのままの美しさを大切にすることをモットーに、
お客さまがファッションで自己表現するためのお手伝いを誠心誠意つとめます。