パーソナルカラー・骨格診断サロン

ファッションコンサルティング

さいたま市大宮区桜木町1丁目378番地 ビズコンフォート大宮西口ビル

ご予約はこちら

洋服代は月2万が平均?少ない予算で良質なおしゃれをする方法

2022-01-23

そのうち、被服代に使えるのは年間20万円前後。つまり月に1〜2万円程度が目安です。
私のサロンで実施したアンケートでも、月1〜2万円と答える方が8〜9割を占めます。

しかし、この予算でおしゃれをしようとすると、現実は少々厳しいのです。

高級ブランドで全身揃えるのは無理

銀座の高級ブランドを見てみると、ジャケット30〜40万円、トップス10万円前後、ボトムス10〜15万円…と桁違い。

駅ビルのお店(トゥモローランド、ユナイテッドアローズ、IENAなど)でも、トップス2万円、ボトムス2万円前後が相場です。

仮に1か月に3パターンのコーディネートを揃えようとすると、月の予算を大きく超えてしまいます。
つまり、平均的な収入で高めブランドで全身を揃えるのは現実的ではありません。

プチプラだけでおしゃれはできるか?

安ければ大量に買えるのは確かですが、大人の方が全身プチプラで揃えると安っぽさが目立ち、おしゃれに見えにくいのも事実です。

では、どうすれば少ない予算でおしゃれを実現できるのでしょうか?

ポイント1:トップスは1万円以下で選ぶ

トップス(シャツ、ブラウス、Tシャツなど)は肌に直接触れる部分が多く、着るたびに洗う必要があります
高額でデリケートな素材だと劣化が早く、クリーニング代もかさむため、結果的にコスパが悪くなります。

洗える素材を選ぶ

最近はウールやシルクでも自宅で洗えるものが増えています。
購入時には必ず品質表示タグを確認し、洗える素材で長く使えるものを選ぶのが賢い選択です。

おすすめは、ユニクロなどの丈夫で洗いやすく、それなりに見えるトップス
安くても見栄えが良く、着回しやすいアイテムを揃えられます。

ポイント2:ボトムスに予算をかける

上下コーディネートで全体の印象を決めるのは、ボトムスの存在感です。
面積比でトップスより広く、パンツやスカートの質感が印象に直結します。

例:月2万円の予算なら

  • トップス:2,000円
  • ボトムス:18,000円

ボトムスを良いものにすると、安いトップスでも全体の印象が格上げされます。

予算計画の実例

私のコーデ例:

  • トップス:ユニクロ(たくさん洗える素材、3,000円前後)
  • ボトムス:3万円前後

年間を通して履ける素材(デニムやウールスラックスなど)を選び、2〜3年で2本ほど買い足します。
普段着や家で過ごすとき用にユニクロスラックスも必要なため、クローゼットには常に5〜6本を確保。

仮に今年の年間予算を12万円としたならば、トップス×ボトムス=2万円コーデを2つほど新調し、残りはジャケット、コート、靴、バッグなどに回します。

使用頻度の高いトップスは予算を押さえ、長く使える良質なアイテムに金額を投資すれば、少ない予算でも上質なおしゃれは十分可能です。

まとめ:少ない予算でおしゃれをするコツ

  • トップスは1万円以上のものを買わない
  • →良質なボトムスとユニクロトップスでコーディネート

この2つを意識するだけで、月1〜2万円の予算で【高級感・品のある装い】が可能です。

お金がないなら頭を使おう

「お金がないからおしゃれできない」と悲観する必要はありません。
賢くお金を使い、長く着られる良質アイテムに投資する。これが現代の大人の賢いおしゃれです。

いわゆるミニマリスト的な考え方も同様です:

  • 賢くお金を使う
  • 美しく整理された生活
  • シンプルでクリアな思考

おしゃれも生活も、無理なく合理的に整えることが、品よく堂々とした印象につながります。

CATEGORY : 

Contact

Access

さいたま市大宮区桜木町1丁目378番地 ビズコンフォート大宮西口ビル

営業時間
10:00〜18:00
定休日
水・祝

ご予約はこちら